引用する際には当サイトへのリンクを必ず設置してください。

「浅慮」とは?意味や例文・類義語や対義語を説明

「浅慮」とは?意味や例文・類義語や対義語を説明 日常生活で使う言葉
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

「浅慮な発言」「浅慮な知識」「浅慮遠望」のように使われる「浅慮」という言葉ですが、その意味を正しく把握できているでしょうか?

仕事などのビジネスシーンや日常生活、また小説など書籍内でも使われる表現なので、しっかりと覚えておきましょう。

「浅慮」の意味や使い方・例文・類義語・対義語を説明していきます。

スポンサーリンク

「浅慮」とは

「浅慮」は「せんりょ」と読みます。

「慮」には考える・思いを巡らすという意味があり、「浅」は文字通り知識などが浅いという意味になります。

この2つの文字が組み合わさって「浅慮」という言葉が生まれましたが、その意味をみていきましょう。

「浅慮」の意味

「浅慮」とは、考えが浅いこと、また浅はかな考えという意味です。「浅慮でした」と謝罪をしたり、浅はかな考え方の人を「浅慮な人」と表現することもあります。

スポンサーリンク

日常生活ではあまり使うことはありませんが、ビジネスなどでかしこまって使う場合もあるので、それぞれのシーンでみていきましょう。

ビジネスなどで謝罪をするときの「浅慮」

仕事などで「浅慮の致すところです」「浅慮でした」という場面を見たことがあるでしょうか?

ビジネスにおいて「浅慮」を使うときには、「自分の考えが浅く、力が及ばなかった」という意味で自分のミスを認めて謝罪をするときに使います。

なのでたとえば「今回の一件においては、私の浅慮の致すところです」という場合は「今回の一件は、私の考えが甘かったのが原因です」という意味になります。

浅慮を使った四字熟語

「浅慮遠望(せんりょえんぼう)」とは、浅い考えにも関わらず遠い先のことまで見据えていること、という意味になります。

さらに簡単にいうと、「根拠もなく計画もしていないのに未来を語る人」っていますよね?こういった人は「浅慮遠望」だと言えます。

たとえば、努力を全くしていないのに「俺は社長になる」という夢を掲げる人は、「浅慮遠望」ということになります。

「浅慮」の使い方と例文

  • 「夏休みの宿題は最終日にやればいいや」というタイプは浅慮な人だ。
  • 「不動産投資はすぐに儲かる」と言いましたが、あの考え方は浅慮でした。
  • 市場のニーズを調査せずにプロジェクトを始めたが、途中で浅慮だったと気が付いた。
  • ビジネスにおいて使う「浅慮」は、自分のミスを認めて謝罪をするときに使われる。

「浅慮」の類義語

「浅慮」と似た意味を持つ類義語には、「短絡的な考え」「単純な考え」「浅薄」「貧しい発想」など、その考え方が浅はかであるという意味の言葉があります。

「浅慮」の対義語

「浅慮」と反対の意味を持つ言葉には、「深慮」「熟慮」などしっかり考えるという意味の言葉があります。