引用する際には当サイトへのリンクを必ず設置してください。

「モンスタークレーマー」とは?意味や実例を説明

「モンスタークレーマー」とは?意味や実例を説明 日常生活で使う言葉
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

「モンスタークレーマーに遭遇する」のように使われる「モンスタークレーマー」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?

テレビでも話題になり、お店側に被害を与えることもある存在なので、しっかりと覚えと絵きましょう。

「モンスタークレーマー」の意味や実際に起こった事例も説明していきます。

スポンサーリンク

「モンスタークレーマー」とは

モンスタークレーマーは、子供が通う学校に無理難題や理不尽な要求をするモンスターペアレントという言葉から派生した言葉で、モンスター客という表現をされることもあります。

メディアでもモンスタークレーマーをテーマにした再現ドラマ番組が放送され、またSNSの広がりなどもあり個人が体験したことを簡単に発信できるようになったこと、そしてモンスターペアレントという言葉が広がったのをきっかけにモンスタークレーマーという言葉も世間一般に広がるようになりました。

「モンスタークレーマー」の意味

モンスタークレーマーとは、「客という立場を利用し、お店や従業員に度を超えた理不尽な要求や言動をする客」のことです。罵倒をするなど従業員へ精神的なダメージを与える場合が多いですが、なかには暴力を振るわれるケースもあります。

スポンサーリンク

「お客さまは神様」「こっちは客だぞ」という客が優位であることを理由にして従業員を責め立てる客もいますが、なかには無自覚でモンスタークレーマーになっている客も。

モンスタークレーマーの目的は、鬱憤を晴らすために従業員へ嫌がらせをしたり、わざと言いがかりをつけて商品を交換してもらうなどが主ですが、セクハラまがいのことをする客などもおり非常に悪質な例もあります。

スーパーやコンビニ・飲食店など接客がメインのお店でモンスタークレーマーの多さが目立ちますが、コールセンターなど電話越しに嫌がらせや罵倒をする例もあります。

「モンスタークレーマー」の実例

「ドラッグストアのレジにて、「paypayの使い方がわからないから、あなた設定してくれない?」と何度も頼んできた挙句、こちらではそこまで対応できないと断ると「こっちは客なのよ!?この店の悪い口コミを書き込んでやる!」など罵倒された。」

このように過剰なサービスを要求し、それが断られると怒鳴り散らすようなモンスタークレーマーも存在します。

「スーパーのお惣菜売場にて商品を購入した客が、数日経ってから「味が気にくわなかった」とクレームを入れてきたので自宅まで謝罪に出向いたが、レシートで確認すると他社の商品だったことが判明しそれを説明すると、逆ギレされ1時間以上も説教をされた。」

こうした言葉が通じないモンスタークレーマーも存在します。

「モンスタークレーマー」の類義語

モンスタークレーマーと同じような意味を持つ類義語には「モンスター客」もありますが、最近では「クレーマー」と同じ意味でこの言葉が使われる場合もあります。

度が過ぎたモンスタークレーマーには出禁にする、または警察を呼ぶなど毅然とした態度で接することが重要です。