引用する際には当サイトへのリンクを必ず設置してください。

「俺得(おれとく)」とは?意味や使い方・例文を説明

「俺得(おれとく)」とは?意味や使い方・例文を説明 ネット上で使われる言葉
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

ネット上にて「俺得」という言葉を見たことがあるでしょうか?

「俺得すぎる」のように使われる「俺得」という言葉ですが、一体どのような意味があるのかわかりますか?SNSでもよく使われる表現なので、覚えておくといいでしょう。

「俺得」の意味や正しい使い方・例文・類義語をわかりやすく説明していきます。

スポンサーリンク

「俺得」とは

俺得は、「おれとく」と読みます。現実世界で使われることはほとんどなく、ネット上でのみ使われているネットスラングです。

「猫の写真ばっかりが集まってるとか俺得すぎる」のように「俺得すぎる」という表現がよくされますが、俺得の意味をみていきましょう。

「俺得」の意味

俺得(おれとく)とは、誰が得するのかわからないようなマニアックな画像やツールなどを称賛する際に、他の人は得しないけど俺だけが得する、という意味で使われる言葉です。

スポンサーリンク

たとえば「牛丼大盛り無料セール」のように大多数に喜ばれるようなサービスが始まった場合、「このサービスは俺得すぎる」とは言いません。誰からも歓迎されるサービスのためです。

そうではなく「牛丼に年代物の靴下がついてくるセットを新発売!」のように、いったいどこの誰に需要があるのかわからないけど、少なくとも俺だけは得をする、というときには「このセットは俺得だわ」と表現します。

ただ現代では自分が得をすることを「俺得」と言っている人もいるため、俺得に含まれる「他の人が得をしない・誰が得するのかわからない」というニュアンスは薄れつつあります。

俺得の正しい使い方と例文

  • ピザの上にパスタが乗ってる食べ物とか俺得すぎる。
  • これは俺得だわ。他にこんなマニアックなものないだろ。
  • 日本1周を三輪車でやってくれとか俺得すぎる仕事だわ。

俺得の類義語

俺得の類義語としては、「需要がない」「ニーズがない」「誰も得しない」「誰得」などほとんどの人が得しない・求めていない、という意味の言葉です。かなりマイナーなものに対して使われる言葉なので、マニアックな商品やサービスに対して使われることが多いです。

覚えたらさっそくネット上であなたの俺得な商品を探してみましょう。