インスタグラムで目にする「麺スタグラム」という言葉について解説していきます。
「麺」という言葉からも連想できるように、インスタグラムにて「麺類」に関する投稿をするときにつけられるハッシュタグのことなんですが、その意味や使い方をわかりやすく説明していきます。
「麺スタグラム」とは
麺スタグラムはインスタグラム内で使用されるタグですが、匿名掲示板などでは使用されることはなくインスタグラム発祥のインスタグラム内で使用される、いわばインスタグラム専用の言葉です。
麺スタグラムという言葉から麺が関係していそうなことはわかりますが、その意味や使い方をハッキリと理解していますか?その意味をみてみましょう。
「麺スタグラム」の意味
麺スタグラムとは、インスタグラム内でラーメンやつけ麺などの主に中華麺に関する投稿をする際に使われる#(ハッシュ)タグで、使う際には「#麺スタグラム」のタグをつけて投稿します。「麺」+「インスタグラム」を組み合わせて作られた言葉で、このタグで検索するとラーメンなど美味しそうな麺画像を簡単に見つけることができ、このタグをつけることでラーメンなど麺が好きな人に自分の投稿を見つけてもらいやすくなります。
ラーメンなどの高画質でクオリティの高い麺写真だけを投稿している「麺スタグラマー」という人もおり、プロではなく「自称ラーメン好きな人」がこのタグを使うこともあるようです。
基本的にはラーメンやつけ麺などの専門店で食べた時に使われるタグで、カップめんや家で作ったインスタント麺を食べた時にはこのタグが使われることはありません。
ラーメンやつけ麺などの投稿をする際に使われることがほとんどですが、中にはうどんやそばなどの投稿に「#麺スタグラム」のタグをつけて投稿している人もいます。
「麺スタグラム」の使い方
麺スタグラムにはオシャレで美味しそうに撮れているラーメン画像が多いですが、「ラーメンを食べたよ!」という他人へのアピールに使う人や、自分で食べたラーメンを記録として残しておく、という使い方をしている人もおり、「この使い方でないと絶対にダメ」という決まりは特にありません。
- 昨日食べたラーメンの画像がめっちゃいい感じに撮れたので、#麺スタグラムのタグをつけて投稿した。
- ラーメンのお店を探すときには、グーグル検索ではなくインスタ内から「#麺スタグラム」で検索してるよ。そっちのがラクだし。
麺には関係ない画像は投稿しないほうが好ましいですが、自分が楽しめるように麺スタグラムのタグを使いましょう。
「麺スタグラム」の類義語
麺スタグラムと同じような使われ方をしているタグは、「めんすたぐらむ」「麺活」「ラー活」「ラーメン巡り」「ラーメン部」「麺スタグラマー」などです。このタグで検索しても美味しいラーメンを探すことができ、ラーメンが好きな人のアカウントも同時に探せます。
「麺スタグラム」は全国共通ですが、「麺スタグラム大阪」「麺スタグラム福岡」のように「麺スタグラム+地名」で探すと自分が住んでいる地域のラーメン情報を検索できるので覚えておくと便利です。